![]() |
![]() |
ニュースリリース- 2016年09月15日第45回東京モーターショー2017
|
名 称 | 第45回東京モーターショー2017 | ||
主 催 | 一般社団法人 日本自動車工業会 | ||
共 催 | 一般社団法人 日本自動車部品工業会 一般社団法人 日本自動車車体工業会 一般社団法人 日本自動車機械器具工業会 日本自動車輸入組合 |
||
開催期間 ・ 開場時間 |
会 期 | 2017年10月27日(金)〜11月5日(日) | |
プレスデー | 10月25日(水) 8時00分〜18時00分 10月26日(木) 8時00分〜13時00分 |
||
特別招待日 障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日* |
10月26日(木) 13時30分〜18時00分 |
||
オフィシャルデー** | 10月27日(金) 9時00分〜18時00分 |
||
プレビューデー*** | 10月27日(金) 12時30分〜18時00分 |
||
一般公開日 | 10月28日(土)〜11月5日(日) 10時00分〜20時00分 10時00分〜18時00分 |
||
月〜土曜日(祝日含む) | |||
日曜日 | |||
会 場 | 東京ビッグサイト 東京都江東区有明3-11-1 |
注: | * 事前登録制(障がい者手帳提示) ** 開会式等の式典を実施する日 *** 入場者数限定の入場券で入場可能な日 |
以上
【参考】
|
第42回(2011年) |
第43回(2013年) |
第44回(2015年) |
会期 |
12月2日〜12月11日 |
11月22日〜12月1日 |
10月29日〜11月8日 |
会場 |
東京ビッグサイト |
東京ビッグサイト |
東京ビッグサイト |
総入場者数 |
842,600人 |
902,800人 |
812,500人 |
会期(招待日含む) |
10日 |
10日 |
11 日 |
開催形態 |
総合ショー |
総合ショー |
総合ショー |
ご参考 |
2016年9月15日
「東京モーターフェス2016」開催概要
日本自動車工業会会員14社、日本自動車輸入組合(JAIA)で構成する東京モーターフェス2016実行委員会(委員長:平谷 博茂)は、本年の10月8日(土)〜10日(月・祝)に、東京臨海副都心の青海NO地区及びMEGA WEB(メガウェブ)にて「東京モーターフェス2016」を下記の通り開催致します。
本イベントは「未来を体験するイベント」として、大人から子どもまで夢中になれるクルマ・バイク・商用車の新たな可能性や面白さを体験できるプログラムを多数揃えました。
「東京モーターフェス2016」を通じ、クルマ・バイクファン拡大を目指すとともに、来年開催する「第45回東京モーターショー2017」の盛り上げにも繋げて参ります。
記
<開催概要>
名 称 | : | 東京モーターフェス2016 |
日 程 | : | 2016年10月8日(土)〜10日(月・祝) |
会 場 | : | メイン会場:東京臨海副都心・青海NO地区 MEGA WEB会場:MEGA WEB トヨタ シティショウケース |
開催時間 | : | メイン会場:11:00〜19:00 ※試乗・展示プログラムは17:00まで MEGA WEB会場:11:00〜20:00 |
主 催 | : | 東京モーターフェス2016実行委員会 |
共 催 | : | 東京臨海副都心グループ(予定) 一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会 |
後 援 | : | 東京都、一般社団法人日本自動車工業会 |
出 展 | : | いすゞ自動車株式会社 川崎重工業株式会社 スズキ株式会社 ダイハツ工業株式会社 トヨタ自動車株式会社 日産自動車株式会社 日野自動車株式会社 富士重工業株式会社 本田技研工業株式会社 マツダ株式会社 三菱自動車工業株式会社 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ヤマハ発動機株式会社 UD トラックス株式会社 (五十音順) ----------------- メルセデス・ベンツ日本株式会社 |
協 力 | : | 株式会社アライヘルメット カート・メーカー・インポーター協会 株式会社タカラトミー 一般社団法人日本二輪車普及安全協会 富士スピードウェイ株式会社 |
入場料 | : | 無料 |
公式サイトアドレス: http://tmfes.jp/ ※9月15日(木)より概要、9月26日(月)より詳細情報公開 |
<問い合わせ先>
東京モーターフェス2016事務局
〒104-8161 東京都中央区銀座2-16-7 恒産第3ビル5F
TEL:03-5565-4337
Email:tmf-support@dmc.dentsu.co.jp
営業時間:10:00〜18:00 定休日:土日祝
以上
![]() |
Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc. English |