JAMA 一般社団法人日本自動車工業会 
 

ニュースリリース- 2012年04月04日

自工会・2012年春季交通安全キャンペーンのご案内

一般社団法人日本自動車工業会(会長:志賀 俊之 以下自工会)は、4月6日(金)から5月6日(日)までの間、政府が実施する春の全国交通安全運動と連動し、「自工会・2012年春季交通安全キャンペーン」を実施する。
*主催:内閣府他、期間:4月6日から4月15日

2011年中の交通事故発生状況をみると、死者数は4,611人で、11年連続減少し、ピーク時(1970年の16,765人)の3割以下となった。また、2004年に過去最悪を記録した事故発生件数および負傷者数も7年連続で減少した。しかし、死者数、事故発生件数、負傷者数ともに、依然として高いレベルにあり、政府としては、2015年を目途に、交通事故死者数を3,000人以下とする目標に向け、交通事故対策に取り組むこととしている。

当会としても、未だに年間5千人近くの尊い命が交通事故により亡くなっているという現状や交通事故が国民生活の身近な問題であることを踏まえ、政府の削減目標の実現に協力し、一層の車両安全対策に取り組むとともに、交通安全活動の一環として、春季交通安全キャンペーンの実施を以て、安全な交通社会の実現に寄与する。

<春季交通安全キャンペーンの考え方>

  • 四輪テーマ:後席シートベルトの着用促進
    2008年6月より後席におけるシートベルトの着用が義務化されたが、2011年の後席シートベルトの一般道の着用率は、運転席97.5%、助手席92.7%に比べ、33.2%と依然として低い着用率であること、また、後席のシートベルト非着用者の致死率は着用者の約3.2倍である実態から、後席でのシートベルト着用の徹底を呼び掛ける。

  • 二輪テーマ:ヘルメットの正しい着用
    2011年の二輪車乗車中事故死者846人の損傷部位の46.9%は頭部に受けている。
    また、846人のうち96%はヘルメットを着用していたにもかかわらず、そのうちの32%が事故時にヘルメットが脱落しているため、顎紐緩め、不締結を防ぐため、ヘルメットの正しい着用の徹底を呼び掛ける。

<キャンペーン展開の概要>
○訴求のポイント

実施期間

2012年4月6日(金)〜5月6日(日)

テーマ設定

・四輪は前席に比べて着用率の低い、後席でのシートベルトの着用促進を図る。
・二輪は乗車中死者のヘルメット脱落率が高いことから、顎紐緩め、不締結を防ぎ、ヘルメットの正しい着用を訴求する。

スローガン

「四輪」  「後席もシートベルト。」 
「二輪」  「あごひも、しっかり。」

訴求対象

「四輪」 ドライバーおよび同乗者
「二輪」 ライダーおよび同乗者

○具体的展開
JAFの衝突実験映像を交えて制作した、四輪の「後席シートベルト着用促進CM」に二輪の「あごひも、しっかり」を訴求した動画を組み合わせて、期間中に以下のメディアで放映

「後席シートベルト着用促進CM」に「あごひも、しっかり。」を組み合わせる

屋外大型ビジョンCM

通行量の多いスポットに設置されている全国の屋外大型ビジョン37媒体で展開。

タクシー車内モニターCM

首都圏のタクシー約1,226台の車内モニターで放映

ハイウェイビジョンCM

東・中・西日本高速道路のサービスエリア内に設置されたインフォメーション用のハイウェイビジョン約110ヶ所で放映

キャンペーンサイト

交通安全啓発を目的にキャンペーン紹介や事故データの解説、また、交通安全クイズなどユーザー参加型のキャンペーンサイトを開設。 
http://campaign.jama.or.jp/(4月6日より公開)

参考資料:自工会2012 春・後席シートベルト「ヘルメット」篇 (PDFファイル:577KB)

以 上


Adobe ReaderPDF(Portable Document Format)形式のファイルを閲覧するには、Adobe Readerのインストールが必要になる場合があります。Adobe ReaderのダウンロードはGet Adobe Readerロゴをクリックして下さい。