|
ニュースリリース- 2009年12月25日
2009年11月の自動車輸出実績
四輪車(単月)
11月の四輪車輸出台数は394,628台・前年同月比80.2%となり、14カ月連続で前年同月を下回った。
■車種別輸出台数(11月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
|
乗用車 |
普通車 |
274,944 |
93.2 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
小型四輪車 |
75,722 |
56.8 |
2008年11月以降13カ月連続のマイナス |
軽四輪車 |
25 |
113.6 |
− |
小計 |
350,691 |
81.9 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
トラック |
普通車 |
28,104 |
65.5 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
小型四輪車 |
5,780 |
66.9 |
2008年 8月以降16カ月連続のマイナス |
軽四輪車 |
0 |
− |
− |
小計 |
33,884 |
65.7 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
バス |
10,053 |
82.5 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
|
合計 |
394,628 |
80.2 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
|
■地域別輸出台数(11月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
|
アジア |
45,135 |
119.4 |
2008年 9月以来14カ月ぶりのプラス |
中近東 |
52,964 |
61.0 |
2008年11月以降13カ月連続のマイナス |
欧州 |
57,312 |
52.6 |
2008年11月以降13カ月連続のマイナス |
うちEU |
46,425 |
75.7 |
2008年 8月以降16カ月連続のマイナス |
北米 |
159,042 |
100.4 |
2008年 7月以来16カ月ぶりのプラス |
うちUSA |
142,615 |
104.0 |
2008年 7月以来16カ月ぶりのプラス |
中南米 |
31,900 |
86.0 |
2008年 4月以降20カ月連続のマイナス |
アフリカ |
13,734 |
45.6 |
2008年11月以降13カ月連続のマイナス |
大洋州 |
34,155 |
108.4 |
2009年10月以降 2カ月連続のプラス |
その他 |
386 |
32.9 |
− |
|
合 計 |
394,628 |
80.2 |
2008年10月以降14カ月連続のマイナス |
|
■輸出金額(11月) |
車両分 |
部品分 |
総額 |
前年同月比(%) |
|
80億6,849万ドル |
28億9,089万ドル |
109億5,938万ドル |
95.9 |
|
二輪車(単月)
11月の二輪車輸出台数は36,737台・前年同月比43.8%となり、26カ月連続で前年同月を下回った。
■車種別輸出台数(11月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
|
原付第一種 |
248 |
12.1 |
2009年 5月以降 7カ月連続のマイナス |
原付第二種 |
3,366 |
45.7 |
2008年 2月以降22カ月連続のマイナス |
軽二輪車 |
8,570 |
57.5 |
2009年 4月以降 8カ月連続のマイナス |
小型二輪車 |
24,553 |
41.2 |
2007年 4月以降32カ月連続のマイナス |
|
合 計 |
36,737 |
43.8 |
2007年10月以降26カ月連続のマイナス |
|
■地域別輸出台数(11月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
|
アジア |
4,952 |
112.4 |
2009年 6月以降 6カ月連続のプラス |
中近東 |
255 |
51.4 |
2009年 2月以降10ヶ月連続のマイナス |
欧州 |
17,108 |
62.7 |
2008年 2月以降22カ月連続のマイナス |
うちEU |
16,327 |
61.0 |
2008年 2月以降22カ月連続のマイナス |
北米 |
6,428 |
16.8 |
2009年 5月以降 7カ月連続のマイナス |
うちUSA |
5,553 |
15.6 |
2009年 5月以降 7カ月連続のマイナス |
中南米 |
2,275 |
37.9 |
2008年12月以降12カ月連続のマイナス |
アフリカ |
2,401 |
97.6 |
2008年11月以降13カ月連続のマイナス |
大洋州 |
3,318 |
67.5 |
2009年 9月以降 3カ月連続のマイナス |
その他 |
0 |
− |
− |
|
合 計 |
36,737 |
43.8 |
2007年10月以降26カ月連続のマイナス |
|
■輸出金額(11月) |
車両分 |
部品分 |
総額 |
前年同月比(%) |
|
2億1,691万ドル |
8,542万ドル |
3億233万ドル |
51.3 |
|
四輪車(累計)
■車種別輸出台数(1−11月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
乗用車 |
普通車 |
2,123,189 |
51.7 |
小型四輪車 |
730,055 |
50.7 |
軽四輪車 |
260 |
30.3 |
小 計 |
2,853,504 |
51.4 |
トラック |
普通車 |
234,773 |
44.3 |
小型四輪車 |
44,457 |
52.0 |
軽四輪車 |
0 |
− |
小 計 |
279,230 |
45.4 |
バス |
82,641 |
58.5 |
|
合 計 |
3,215,375 |
51.0 |
|
■地域別輸出台数(1−11月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
|
アジア |
332,385 |
67.0 |
中近東 |
373,253 |
42.7 |
欧州 |
619,957 |
40.9 |
うちEU |
492,039 |
64.9 |
北米 |
1,226,706 |
56.7 |
うちUSA |
1,069,572 |
55.3 |
中南米 |
212,633 |
43.6 |
アフリカ |
127,937 |
39.6 |
大洋州 |
314,835 |
72.5 |
その他 |
7,669 |
71.9 |
|
合 計 |
3,215,375 |
51.0 |
|
二輪車(累計)
■車種別輸出台数(1−11月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
原付第一種 |
14,219 |
42.6 |
原付第二種 |
41,184 |
46.2 |
軽二輪車 |
91,941 |
67.9 |
小型二輪車 |
359,022 |
55.0 |
|
合 計 |
506,366 |
55.6 |
|
■地域別輸出台数(1−11月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
|
アジア |
46,642 |
102.8 |
中近東 |
3,303 |
46.9 |
欧州 |
194,794 |
58.2 |
うちEU |
186,073 |
57.8 |
北米 |
177,145 |
47.7 |
うちUSA |
155,736 |
46.1 |
中南米 |
22,166 |
37.6 |
アフリカ |
21,773 |
68.7 |
大洋州 |
40,543 |
65.5 |
その他 |
0 |
0 |
|
合 計 |
506,366 |
55.6 |
|
以 上
ご参考
■会社別輸出台数 |
四輪車 |
11月 |
1−11月 |
台数(台) |
前年同月比(%) |
台数(台) |
前年同期比(%) |
|
トヨタ |
163,585 |
85.6 |
1,287,709 |
53.4 |
日産 |
47,878 |
91.0 |
401,055 |
54.1 |
マツダ |
61,536 |
98.4 |
498,336 |
60.3 |
三菱 |
30,636 |
76.7 |
198,092 |
34.3 |
いすゞ |
8,523 |
59.8 |
72,518 |
40.6 |
ダイハツ |
4,569 |
56.6 |
41,907 |
34.0 |
ホンダ |
14,967 |
28.4 |
237,157 |
39.6 |
富士重工 |
32,958 |
112.2 |
224,602 |
75.5 |
日産ディーゼル |
1,039 |
70.5 |
7,117 |
28.1 |
日野 |
5,029 |
103.9 |
38,419 |
60.8 |
スズキ |
19,487 |
78.6 |
175,868 |
46.6 |
三菱ふそう |
4,421 |
43.5 |
32,595 |
38.1 |
|
合計 |
394,628 |
80.2 |
3,215,375 |
51.0 |
|
二輪車 |
11月 |
1−11月 |
台数(台) |
前年同月比(%) |
台数(台) |
前年同期比(%) |
|
ホンダ |
7,744 |
34.2 |
105,508 |
57.5 |
スズキ |
6,468 |
63.6 |
140,154 |
51.0 |
ヤマハ |
11,668 |
34.4 |
149,183 |
50.8 |
カワサキ |
10,857 |
62.9 |
111,521 |
69.9 |
|
合計 |
36,737 |
43.8 |
506,366 |
55.6 |
|
|