| |
ニュースリリース- 2009年07月30日
2008年6月および上半期(1〜6月)の自動車国内生産実績
四輪車
6月の四輪車生産台数は683,958台・前年同月比66.0%となり、9カ月連続で前年同月を下回った。
2009年上半期(1〜6月)の四輪車生産台数は3,321,651台・前年同期比54.8%となり、8年ぶりに前年同期を下回った。
| ■車種別四輪車生産台数(6月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
| 乗用車 |
普通車 |
316,172 |
59.5 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
| 小型四輪車 |
175,452 |
74.1 |
2008年11月以降 8カ月連続のマイナス |
| 軽四輪車 |
106,324 |
88.8 |
2009年 2月以降 5カ月連続のマイナス |
| 小計 |
597,948 |
67.3 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
| トラック |
普通車 |
27,362 |
41.1 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
| 小型四輪車 |
18,813 |
62.3 |
2008年 5月以降14カ月連続のマイナス |
| 軽四輪車 |
33,250 |
83.2 |
2008年11月以降 8カ月連続のマイナス |
| 小計 |
79,425 |
58.1 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
| バス |
6,585 |
56.0 |
2009年 1月以降 6カ月連続のマイナス |
|
| 合計 |
683,958 |
66.0 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
|
- 6月の国内需要は382,285台で前年同月比85.5%(日本自動車販売協会連合会・全国軽自動車協会連合会 調べ)。
(うち乗用車319,386台で前年同月比87.8%、トラック62,085台で同75.9%、バス814台で同67.9%。)
- 6月の輸出は321,255台で前年同月比54.0%。
| ■2009年上半期(1〜6月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
前年同期比動向 |
| 乗用車 |
普通車 |
1,296,337 |
41.3 |
2001年以来 8年ぶりのマイナス |
| 小型四輪車 |
909,503 |
66.6 |
2007年以来 2年ぶりのマイナス |
| 軽四輪車 |
644,406 |
92.0 |
2008年以降 2年連続のマイナス |
| 小計 |
2,850,246 |
54.7 |
2001年以来 8年ぶりのマイナス |
| トラック |
普通車 |
140,808 |
37.1 |
2006年以来 3年ぶりのマイナス |
| 小型四輪車 |
104,031 |
58.8 |
2005年以降 5年連続のマイナス |
| 軽四輪車 |
189,389 |
84.5 |
2007年以来 2年ぶりのマイナス |
| 小計 |
434,228 |
55.7 |
2007年以来 2年ぶりのマイナス |
| バス |
37,177 |
52.8 |
2003年以来 6年ぶりのマイナス |
|
| 合計 |
3,321,651 |
54.8 |
2001年以来 8年ぶりのマイナス |
|
- 2009年上半期(1〜6月)の国内需要は2,186,738台で前年同期比78.5%。
(うち乗用車1,844,015台で前年同期比79.2%、トラック335,504台で同74.8%、バス7,219台で同82.8%。)
- 2009年上半期(1〜6月)の輸出は1,433,488台で前年同期比40.9%。
二輪車
6月の二輪車生産台数は49,403台で、前年同月比57.7%となり、22カ月連続で前年同月を下回った。
2009年上半期(1〜6月)の二輪車生産台数は360,981台・前年同期比60.8%となり、3年連続で前年同期を下回った。
| ■車種別二輪車生産台数(6月) |
|
台数(台) |
前年同月比(%) |
前年同月比動向 |
| 原付第一種 |
13,152 |
79.2 |
2009年 2月以降 5カ月連続のマイナス
|
| 原付第二種 |
5,187 |
29.9 |
2008年 8月以降11カ月連続のマイナス |
| 軽二輪車 |
8,243 |
68.9 |
2008年10月以降 9カ月連続のマイナス |
| 小型二輪車 |
22,821 |
57.4 |
2007年 4月以降27カ月連続のマイナス |
|
| 合計 |
49,403 |
57.7 |
2007年 9月以降22カ月連続のマイナス |
|
- 6月の国内需要(出荷)は31,831台で、前年同月比69.7%。
(うち原付第一種22,148台で前年同月比95.2%、原付第二種3,401台で同29.4%、軽二輪車3,605台で同77.0%、小型二輪車2,677台で同43.5%。)
- 6月の輸出は33,283台で前年同月比51.9%。
| ■2009年上半期(1〜6月) |
|
台数(台) |
前年同期比(%) |
前年同期比動向 |
| 原付第一種 |
66,425 |
80.4 |
2007年以降 3年連続のマイナス |
| 原付第二種 |
21,485 |
36.9 |
2008年以降 2年連続のマイナス |
| 軽二輪車 |
54,396 |
66.7 |
2008年以降 2年連続のマイナス |
| 小型二輪車 |
218,675 |
58.9 |
2007年以降 3年連続のマイナス |
|
| 合計 |
360,981 |
60.8 |
2007年以降 3年連続のマイナス |
|
- 2009年上半期(1〜6月)の国内需要(出荷)は205,678台で、前年同期比77.8%。
(うち原付第一種142,167台で前年同期比94.0%、原付第二種30,258台で同52.4%、軽二輪車19,544台で同69.2%、小型二輪車13,709台で同50.7%。)
- 2009年上半期(1〜6月)の輸出は340,528台で前年同期比64.6%。
以 上
ご参考
| ■各社別四輪車生産実績 |
|
2009年6月 |
2009年上半期(1〜6月) |
| 台数(台) |
前年同月比(%) |
台数(台) |
前年同期比(%) |
| トヨタ |
251,171 |
68.8 |
1,101,021 |
51.0 |
| 日産 |
78,097 |
65.8 |
344,891 |
48.3 |
| 三菱 |
32,904 |
45.1 |
161,380 |
35.8 |
| 三菱ふそう |
4,555 |
39.1 |
21,081 |
33.8 |
| マツダ |
68,735 |
71.6 |
280,058 |
49.5 |
| いすゞ |
8,369 |
33.8 |
43,253 |
32.7 |
| ホンダ |
73,020 |
69.4 |
376,363 |
62.9 |
| 日野 |
5,351 |
52.6 |
26,015 |
46.4 |
| スズキ |
71,737 |
65.0 |
442,432 |
71.2 |
| ダイハツ |
57,293 |
81.4 |
350,167 |
85.3 |
| 富士重 |
31,194 |
67.3 |
166,773 |
63.8 |
| 日産ディーゼル |
1,498 |
35.4 |
7,943 |
30.7 |
| その他 |
34 |
15.0 |
274 |
19.7 |
|
| 合計 |
683,958 |
66.0 |
3,321,651 |
54.8 |
|
| ■各社別二輪車生産実績 |
|
2009年6月 |
2009年上半期(1〜6月) |
| 台数(台) |
前年同月比(%) |
台数(台) |
前年同期比(%) |
| ホンダ |
17,800 |
59.1 |
109,321 |
70.4 |
| ヤマハ |
8,814 |
32.6 |
97,035 |
60.8 |
| スズキ |
14,337 |
87.3 |
92,111 |
49.7 |
| 川 崎 |
8,450 |
69.7 |
62,492 |
67.0 |
| その他 |
2 |
33.3 |
22 |
59.5 |
|
| 合計 |
49,403 |
57.7 |
360,981 |
60.8 |
|
|