主催 |
: |
社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
社団法人 日本自動車連盟(JAF)
財団法人 全日本交通安全協会 |
|
後援 |
: |
警察庁、都道府県警察本部、都道府県交通安全協会他 |
|
趣旨 |
: |
クルマの特性と性能の限界などの理解を通じ、実践的な安全運転技能の向上を図るとともに、安全運転の重要性を広く社会に喚起する。 |
|
開催日程 |
: |
詳細下記参照 |
|
参加資格 |
: |
普通自動車運転免許所持者で免許取得後1年以上の方
但し、未成年者は親権者の承諾が必要 |
|
募集人数 |
: |
各会場30名(応募者多数の場合は抽選)*会場によって一部異なる |
|
使用車両 |
: |
参加者の自家用乗用車(但し、軽自動車、ワンボックス車、貨物車・オフロードタイプのRV車を除く任意保険加入車) |
講習時間 |
: |
約7時間(休憩含む) ※会場によって一部異なる |
|
参加料 |
: |
4,000円(税込み) ※JAF会員は3,000円(税込み) |
|
申し込み方法 |
: |
ハガキに (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)性別 (5)運転歴 (6)連絡先電話番号 (7)持込み車両名を明記のうえ、各会場の応募先にお申し込みください。 |
|
主な講習内容 |
: |
◆運転の基本の確認(クルマの点検・運転姿勢・車の死角確認他)
◆ストレートスラロームとオフセットスラローム(正しいハンドル操作と内輪差の確認および正しい目線の置き方習得)
◆信号を使った反応ブレーキ(急ブレーキ〜空走距離の測定)
◆滑りやすい路面でのブレーキ体験(ABS装着車と非装着車の違い)
◆コーナーリング特性(8の字旋回運転による右回りと左回りの違い)
◆運転と反応(とっさの危険回避体験) |
開催日・地区 |
名称・場所 |
参加申し込み先 |
5.20(土)
和歌山県
|
「セーフティトレーニング 和歌山」
和歌山県運転免許試験場
(和歌山市西1番地) |
〒641−0007
和歌山市小雑賀640−3
JAF和歌山ST係
Tel.073−421−5355 |
5.24(水)
大阪府
|
「セーフティトレーニング 大阪」
舞洲スポーツアイランド
(大阪市此花区) |
〒567−0034
茨木市中穂積2−1−5
JAF大阪ST係
Tel.072−645−1300 |
5.27(土)
東京都
|
「セーフティトレーニング 東京」
晴海旧国際見本市会場
(中央区晴海) |
〒105−0014
東京都港区芝2−2−17
JAF東京ST係
Tel.03−6833−9130 |
5.27(土)
兵庫県
|
「セーフティトレーニング 兵庫」
姫路セントラルパーク駐車場
(姫路市豊富町神谷) |
〒657−0044
神戸市灘区鹿ノ下通2−4−13
JAF兵庫ST係
Tel.078−871−7561 |
5.28(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 北見」
端野メビウス駐車場
(常呂郡端野町) |
〒090−0836
北見市三輪657−3
JAF北見支部ST係
Tel.0157−66−5220 |
5.28(日)
宮城県
|
「セーフティトレーニング 宮城」
JU宮城常設会場
(黒川郡大和町) |
〒984−0015
仙台市若林区卸町3−8−105
JAF宮城ST係
Tel.022−783−2820 |
5.28(日)
東京都
|
「セーフティトレーニング 東京」
晴海旧国際見本市会場
(中央区晴海) |
〒105−0014
東京都港区芝2−2−17
JAF東京ST係
Tel.03−6833−9130 |
5.28(日)
福岡県
|
「セーフティトレーニング 福岡」
西鉄自動車教習所
(大野城市山田) |
〒814−8505
福岡市早良区室見5−12−27
JAF福岡ST係
Tel.092−841−7731 |
6.4(日)
新潟県
|
「セーフティトレーニング 新潟」
新潟県運転免許センター
(北蒲原郡聖籠町) |
〒950−0951
新潟市鳥屋野402−1
JAF新潟ST係
Tel.025−284−7656 |
6.4(日)
愛知県
|
「セーフティトレーニング 愛知」(午前)
キョウセイ交通大学
(岡崎市須淵町) |
〒466−8580
名古屋市昭和区福江3−7−56
JAF愛知ST係
Tel.052−872−3867 |
6.4(日)
愛知県
|
「セーフティトレーニング 愛知」(午後)
キョウセイ交通大学
(岡崎市須淵町) |
〒466−8580
名古屋市昭和区福江3−7−56
JAF愛知ST係
Tel.052−872−3867 |
6.4(日)
広島県
|
「セーフティトレーニング 広島」
広島県運転免許センター
(広島市佐伯区) |
〒733−8610
広島市西区庚午北2−9−3
JAF広島ST係
Tel.082−272−9967 |
6.11(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 札幌」
札幌運転免許試験場
(札幌市手稲区曙) |
〒062−0043
札幌市豊平区福住3条1−1−1
JAF札幌ST係
Tel.011−857−7155 |
6.13(火)
神奈川県
|
「セーフティトレーニング 神奈川」
横浜動物園ズーラシア駐車場
(横浜市都筑区) |
〒221−0865
横浜市神奈川区片倉2−1−8
JAF神奈川ST係
Tel.045−482−1255 |
6.25(日)
佐賀県
|
「セーフティトレーニング 佐賀」
佐賀県運転免許試験場
(佐賀市久保泉町) |
〒849−0921
佐賀市高木瀬西6−1149−5
JAF佐賀ST係
Tel.0952−30−7000 |
7.2(日)
茨城県
|
「セーフティトレーニング 茨城」
昭和自動車学校
(水戸市千波町) |
〒310−0851
水戸市千波町2475−7
JAF茨城ST係
Tel.029−244−7211 |
7.9(日)
青森県
|
「セーフティトレーニング 青森」
東北運輸局青森運輸支局駐車場
(青森市大字浜田) |
〒030―0955
青森市大字駒込桐ノ沢9−12
JAF青森ST係
Tel.017−765−5255 |
7.15(土)
山梨県
|
「セーフティトレーニング 山梨」
日本航空学園
(甲斐市宇津谷) |
〒400−0854
甲府市中小河原町730−1
JAF山梨ST係
Tel.055−243−2811 |
8.6(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 帯広」
帯広自動車学校
(帯広市緑が丘) |
〒080−0038
帯広市西8条北1−14−1
JAF帯広支部ST係
Tel.0155−26−0260 |
8.27(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 旭川」
旭川競馬場駐車場
(旭川市神居町) |
〒070−8061
旭川市高砂台1−1−1
JAF旭川ST係
Tel.0166−69−2111 |
9.9(土)
群馬県
|
「セーフティトレーニング 群馬」
関東自動車学校
(高崎市片岡町) |
〒370−0071
高崎市小八木町2040−2
JAF群馬ST係
Tel.027−362−4411 |
9.17(日)
千葉県
|
「セーフティトレーニング 千葉」
日本自動車大学校
(成田市桜田) |
〒260−8565
千葉市中央区中央港1−16−19
JAF千葉ST係
Tel.043−301−0800 |
9.17(日)
岐阜県
|
「セーフティトレーニング 岐阜」
三田洞自動車学校
(岐阜市三田洞) |
〒501−6012
羽島郡岐南町八剣3−53
JAF岐阜ST係
Tel.058−246−9557 |
9.24(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 釧路」
星が浦自動車学校
(釧路市大楽毛) |
〒084−0906
釧路市鳥取大通8−2−11
JAF釧路支部ST係
Tel.0154−51−2167 |
9.24(日)
静岡県
|
「セーフティトレーニング 静岡」(午前)
中部運輸局静岡運輸支局
(静岡市国吉田) |
〒422−8517
静岡市国吉田2−2−24
JAF静岡ST係
Tel.054−264−1231 |
9.24(日)
静岡県
|
「セーフティトレーニング 静岡」(午後)
中部運輸局静岡運輸支局
(静岡市国吉田) |
〒422−8517
静岡市国吉田2−2−24
JAF静岡ST係
Tel.054−264−1231 |
10.9(月)
京都府
|
「セーフティトレーニング 京都」
伏見区特設会場
(京都市伏見区) |
〒601−8128
京都市南区上鳥羽大柳町41
JAF京都ST係
Tel.075−682−6000 |
10.15(日)
北海道
|
「セーフティトレーニング 函館」
函館中央自動車学校
(函館市西桔梗町) |
〒041−0824
函館市西桔梗町589−21
JAF函館支部ST係
Tel.0138−49−4534 |
10.15(日)
栃木県
|
「セーフティトレーニング 栃木」
栃木県運転免許センター
(鹿沼市下石川) |
〒321−0166
宇都宮市今宮2−4−6 栃木県自動車会館内
JAF栃木ST係
Tel.028−659−3322 |
10.15(日)
岡山県
|
「セーフティトレーニング 岡山」
岡山県運転免許センター
(岡山市御津中山) |
〒703−8586
岡山市 155−9
JAF岡山ST係
Tel.086−273−0710 |
10.21(土)
埼玉県
|
「セーフティトレーニング 埼玉」
埼玉県警察機動訓練センター
(さいたま市ニツ宮) |
〒338−0002
さいたま市中央区下落合4−1−1
JAF埼玉ST係
Tel.048−840−0024 |
10.27(金)
東京都
|
「セーフティトレーニング 東京」
晴海旧国際見本市会場
(中央区晴海) |
〒105−0014
東京都港区芝2−2−17
JAF東京ST係
Tel.03−6833−9130 |
10.28(土)
東京都
|
「セーフティトレーニング 東京」
晴海旧国際見本市会場
(中央区晴海) |
〒105−0014
東京都港区芝2−2−17
JAF東京ST係
Tel.03−6833−9130 |
11.1(水)
大阪府
|
「セーフティトレーニング 大阪」
舞洲スポーツアイランド
(大阪市此花区) |
〒567−0034
茨木市中穂積2−1−5
JAF大阪ST係
Tel.072−645−1300 |
11.3(金)
宮城県
|
「セーフティトレーニング 宮城」
仙台北自動車学校
(仙台市泉区松森) |
〒984−0015
仙台市若林区卸町3−8−105
JAF宮城ST係
Tel.022−783−2820 |
11.5(日)
長野県
|
「セーフティトレーニング 長野」
中南信運転免許センター
(塩尻市大字宗賀) |
〒381−0034
長野市高田五分一沖675−2
JAF長野ST係
Tel.026−226−6975 |
未定
熊本県
|
「セーフティトレーニング 熊本」
(未定)
|
〒862−0938
熊本市長嶺東8−1−1
JAF熊本ST係
Tel.096−380−9200 |